国立清水海上技術短期大学校 ホームページ

2020年09月17日

膨脹式救命筏反転訓練、膨脹式救命筏艤装品説明、イマ-ション・スーツ着用体験

9月10日(木)、時々小雨が降る中、3組を2組に分け、練習船「かざはや」からの高所飛び込みを清水港内浜海水浴場沖で、本校プールでは膨脹式救命筏反転訓練、膨脹式救命筏艤装品説明、イマ-ション・スーツ着用体験を実施しました。

今回は本校プールで実施した膨脹式救命筏反転訓練、膨脹式救命筏艤装品説明、イマ-ション・スーツ着用体験についてお届けします。

プール南側では、膨脹式救命筏反転訓練反転訓練を行いました。
膨脹式救命筏が投下した際に逆さま(裏返し)で展張してしまった時に、正しい姿勢に復正するための訓練です。
救命筏を膨脹させるための炭酸ガスボンベの上で両足をかけて、復正装置のロープをたぐりながら体重をかけていくと反転させることができます。


プール北側では、膨脹式救命筏に備え付けてある艤装品について使用方法などの説明を行いました。


プール北東側では、イマ-ション・スーツの着用及び水中体験を行いました。
イマ-ション・スーツは顔面を除いて体全体を覆い、十分な保温性を有する素材でできていて、このスーツを着用して浮遊姿勢をとって救助を待つためのものです。

  

Posted by 国立清水海上技術短期大学校【公式】  at 10:07Comments(0)