2023年06月30日
学校の様子-海上実習-
みなさん、こんにちは
国立清水海上技術短期大学校です






国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

清水は本日も暑いです

暑い中ですが学生頑張っています



こまめな水分補給で熱中症対策もしっかり行いながら
実習に取り組んでいます



2023年06月29日
学校の様子-もうすぐ七夕-
みなさん、こんにちは
もうすぐ七夕ですね



国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です



毎年恒例の学生行事 七夕コンサート が
今年も開催される予定です



七夕飾りが用意され

学生のお願い事が少しずつ増えています

コンサート当日が楽しみですね







2023年06月28日
学校の様子-本日のランチ-
みなさん、こんにちは



国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

ランチの様子をご紹介します



本日の昼食は
カレーライス
でした

副食にはチキン

午後からも力一杯頑張れそうですね



暑いけど元気出していきましょう



2023年06月27日
学校の様子-海上実習-
みなさん、こんにちは





国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

海上実習の様子です

カッターを使ってとう漕訓練を行うグループ
かざはやで出入港作業を行うグループ
皆、少しずつ練度が上がってきています。
頑張っていますね



船が岸壁から離れるのを見送りました

約1時間ほど航海訓練を行い着岸作業

暑い中ですが、集中して作業を行うことができました



2023年06月26日
こんにちは
みなさん、こんにちは
国立清水海上技術短期大学校です

今後のオープンキャンパスの日程は
2023年7月22日(土)10:00 ~ 12:20
2023年8月 2日(水) 10:00 ~ 11:50

国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

6月24日に実施したオープンキャンパスにて
参加者の皆様から学生へ
たくさんのメッセージをいただきました

本当にありがとうございます



ひとつひとつ大切に読ませていただいております。


皆様のご参加お待ちしております



2023年06月24日
オープンキャンパスを実施しました
みなさん、こんにちは
国立清水海上技術短期大学校です
本日、オープンキャンパスを実施しました








国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です




たくさんの方にご来校いただき

お天気にも恵まれて

皆様をご案内することができました





今回のオープンキャンパス参加記念品は 軍手 でした

学生が作った本校オリジナルの軍手です

とっても素敵でしょ






是非、使ってください

本日お越しいただきました皆様、ありがとうございました





2023年06月23日
学校の様子-大掃除-
みなさん、こんにちは




国立清水海上技術短期大学校
おしらせ

国立清水海上技術短期大学校です

学生はそれぞれの配置に分かれて
大掃除を頑張りました



その後は
明日のオープンキャンパスの配置に分かれて
打ち合わせを行いました

本校の魅力をたくさん知ってもらえるといいですね

みんなで力を合わせて頑張ろう





毎週金曜日に 公式YouTube にUPしている動画ですが、
今週は あす 6月24日(土) に UPします



楽しみにお待ちください

2023年06月22日
オープンキャンパス見学型の申込締め切り日でした
みなさん、こんにちは


国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

6月24日(土)に開催の
オープンキャンパス見学型へお申し込みいただきました
みなさま、ありがとうございました





本日17時で申込締め切りとさせていただきました

当日まで一生懸命準備を進めて参りますので、
楽しみにお待ちください



7月は
7月8日(土) WEB学校説明会
7月22日(土)オープンキャンパス見学型
の開催を予定しております

みなさまのご参加、お待ちしております



お申し込みは こちら からどうぞ



2023年06月21日
三保第二小学校のみなさんからお礼のお手紙をいただきました
みなさん、こんにちは

国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

6月5日に かざはや へ体験学習に来てくれた
三保第二小学校のみなさんから
お礼のお手紙が届きました



ありがとうございます




ひとつひとつ読ませていただきました

これをきかっけに船に興味を持っていただけると嬉しいです





2023年06月20日
新しい動画の撮影を行いました
みなさん、こんにちは


国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

1年生は15日から本日まで前期臨時試験を頑張っていました

明日からは通常授業に戻ります

午後は運動したり、買い物したりとそれぞれの時間を過ごしたようです

そんな中

先日、視聴者の皆様に募集しました
質問にお答えしていく動画の撮影を行いました



なんだかとっても楽しそうですね



作業を進めておりますので、動画の完成まで今しばらくお待ちください



2023年06月19日
清水羽衣レガッタ競漕練習② 6月10日レガッタ練習風景
清水羽衣レガッタ競漕本戦まであと1ヶ月
三保内浜海水浴場では毎週レガッタの練習が行われています。
こちらがAチームの練習の様子
こちらがBチームの練習の様子です。

練習後の記念撮影
まだ、力漕とはいきませんが、まだあと一ヶ月の練習で漕ぎを仕上げていきます!
2023年06月17日
新しい動画をアップしました:)
みなさん、こんにちは
国立清水海上技術短期大学校です
国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

昨日、公式YouTubeへ新しい動画をアップしました
令和5年度入学した、1年生【38期生】に
インタビューをしました
★なんでこの学校を選んだの?
★入学前と入学してからの印象って違った?
★学校生活はどう?何してるときが一番楽しい?
★今までと全く違う分野を学んでみてどう?
★この先の目標って何?
などなど
聞いて見ました!
緊張していますが一生懸命答えてくれています☆
是非、ご覧ください!

令和5年度入学した、1年生【38期生】に
インタビューをしました

★なんでこの学校を選んだの?
★入学前と入学してからの印象って違った?
★学校生活はどう?何してるときが一番楽しい?
★今までと全く違う分野を学んでみてどう?
★この先の目標って何?
などなど
聞いて見ました!
緊張していますが一生懸命答えてくれています☆
是非、ご覧ください!
公式YouTubeへは こちら からどうぞ



2023年06月16日
OGが学校訪問をしてくれました。
先日、就職して数年経ったOGが学校に来てくれました!
彼女たちは、今、それぞれの船会社で二等機関士や船長をしています。
しかも、自分で稼いだ給料で買った外車で来校してくれました。
ここ数年間に、彼女たちが直面した経験や歩んできたキャリアについて
率直に教職員に話をしてくれたことで、
教職員も送り出した卒業生が立派に海で働いていることを誇りに思います!
今後とも、お元気で御安航をお祈りいたします。
また、学校に来て下さいね!
2023年06月15日
学校の様子-航海実技-
みなさん、こんにちは





国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

航海実技の様子をご紹介します

この日は三つ撚りロープを使い、
アイスプライスや
ショートスプライス
など練習しました

次回は試験
しっかり復習して臨みましょう






2023年06月14日
学校の様子-海上実習-
38期生の学生は、海上実習が第2段階に進み、
かざはや班とカッター班に分かれて、実習を行っています。






かざはや班とカッター班に分かれて、実習を行っています。
かざはや班では実際に学生が校内練習船かざはやを運航します。
こちらは、学校の専用岸から出航してきたかざはやです。
カッター班では、オールを使った人力のボートで船の挙動や共同での作業などを体得していきます。
彼らはカッターをの漕ぐのが今日が初めて、
だんだんと漕ぐことができるようになってくると学生からは笑みがこぼれます。
今日の目的地は清水港内にある係留ブイ。
そこでの記念撮影を紹介します。
また、折戸湾内でかざはやとすれ違いました。

このように、38期生は着々と船員になるための階段を上っていきます。
2023年06月13日
学校の様子-海図取扱い-
みなさん、こんにちは
国立清水海上技術短期大学校です
座学の様子をご紹介します




国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

座学の様子をご紹介します


この日は、
広めの教室を使い、海図の取扱いについて学びました

井上式三角定規、デバイダー、コンパス etc.
用途に合わせて使い分け、必要な線を引いたり、距離を測ったりしました

一生懸命取り組んでいますね



2023年06月12日
静岡市内の中学校に職業講話講師としてお話をしてきました
みなさん、こんにちは




国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

本日は、
静岡市立清水庵原中学校 様へお伺いし、
2年生を対象に
航海士 機関士 の職業講話を行いました

こちらからの職業紹介を真剣に聞くだけでなく、
事前に調査して疑問に思ったことなど

たくさん質問や発言をいただきました

貴重な機会をいただき、ありがとうございました





2023年06月09日
学校の様子-海上実習-
みなさん、こんにちは


ロープワークの応用編
センニット作成
国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

本日の清水、午前中はたくさん雨が降りました

海上実習を予定していたクラスでは別の作業に切り替えて対応しました

船長、機関長による座学や
その他に


を行いました

次回の海上実習に備えてしっかり予習復習もしておきましょう





2023年06月08日
こんにちは
みなさん、こんにちは

国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

6月24日(土)
オープンキャンパス見学型を実施します

参加申込の締め切りは6月22日(木)1700でございます

申込の締め切りまで残り2週間となりました

是非、本校へお越しいただき施設・設備、自慢の学生を見ていってください

みなさんのご参加、お待ちしております



お申し込みは こちら からどうぞ

(写真は大型練習船乗船中の2年生より)
また、
明日は公式YouTubeチャンネルに新しい動画をUPする予定でございます

楽しみにお待ちください





2023年06月07日
学校の様子-インタビュー動画を作っています-
みなさん、こんにちは
国立清水海上技術短期大学校です
1年生 インタビュー動画


国立清水海上技術短期大学校

国立清水海上技術短期大学校です

広報を担当する教員で
定期的に動画の作成を行っています

毎年、この時期に作成をしている


今年も少しずつ撮影を進めています

撮影したい場所や
どんな風に映りたいか
学生が主体で決めていきます

緊張している様子もありますが、一生懸命答えてくれる姿が印象的でした


